
そもそもラスクって何?
ラスクとは、食パンやフランスパンなどのパンを、2度焼きして作る焼き菓子のことです。表面にバターと砂糖が塗られているタイプが一般的ですが、最近ではチョコ味やキャラメル味などの甘い系から、ガーリック味などの塩味系まで色々な種類があります。作り方は意外と簡単なので、自宅でも作ることが出来ます。ロールパンやメロンパンなど、余っているパンでOKです。焼いて水分をとばすので、おやつとして保存も出来ますよ。
どんな飲み物とも相性抜群!
サクサク美味しいラスクを食べる時には、一緒に飲み物が欲しいですよね?おやつとして甘い系のラスクを食べる時は、コーヒーや紅茶が当然合いますが、意外と日本茶でも相性がいいんです。洋菓子のイメージが強いラスクには、ほうじ茶味や抹茶味でコーティングされた物も出ているので、お茶と合わせても美味しく食べることが出来ます。ガーリック味やチーズ味などの塩味系なら、ビールやワインなどのお酒もいいですね。夜の晩酌タイムのおつまみにいかがですか?
日持ちするのでお土産にも最適
ラスクは好みに応じて色々な味が選べるのに加えて、洋菓子の中では比較的日持ちするのでお土産にも最適です。お土産用として販売されている物は、個別包装のタイプが多いので、職場などでも配りやすいです。小腹が空いた時に、サクッと食べられるのが嬉しいですね。ただ軽く食べれちゃうだけに食べ過ぎてしまうことがあるので要注意です。ラスクの魅力が伝わりましたか?好みのラスクを見つけて、色々な飲み物と楽しみましょう!!
那須ラスクテラスは栃木県にあるラスク専門店です。いろいろな種類のラスクをオンラインでも販売しているほか、店舗ではジェラートを食べることができます。