• HOME
Sidebar

最近の投稿

  • 賢い飼い主が選ぶ!ペットホテルの選び方!
  • ブラインドを使って部屋をお洒落に変えよう
  • サクサクついつい食べ過ぎちゃう!?ラスクって何?
  • 思い出を永遠に!写真の上手な残し方について
  • 腕時計を買いたい人必見!どのようなものを選べばいいの?

カレンダー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • Facebook

予算1万円以内でも良い腕時計は十分手に入る

2018年1月28日
admin

高額なイメージがある腕時計

世界にみると50万円くらいから100万円くらいの価格帯のブランドが多数あり、1000万円を超えるような価格の商品まであるため、大人向け腕時計というものは高額なイメージがあります。たしかに機能性の高いものや付加価値の高いものは高額ですが、「時を刻む(時刻を表示する)」という基本的な機能に特化した商品に関しては、実は安くても良いものはたくさんあります。

ファッション性の高い腕時計

海外ブランドの中には世界的トップブランドで、所有するステータスは極めて高いものの価格帯的には5000円前後から1万円台で買えるブランドが存在します。デザイン的にもカラフルなもの、奇抜なものなど色々と個性的なものが揃っており、ファッション性が高いのでデザイン重視で私生活でつける腕時計を選ぶならこうった海外系の低価格ブランドがおすすめです。

シンプルな国内系ブランドもあり

海外ブランドだけでなく、世界的の日本の腕時計メーカーにも多数あるシリーズのうち、実売価格1万円以内のレーベルが存在します。日本ブランドのある程度共通した特徴としてはシンプルなデザインである点が挙げられます。ファッション性は低いですが、奇抜な腕時計をつけていくには向かない会社や学校などにつけていく腕時計としては国内系商品もおすすめです。

デジタル商品ならば高機能商品もあり

針のあるクオーツ式腕時計の中には、クロノグラフ(ストップウォッチ)機能までついたようなものは基本的にありません。しかし、針のない液晶の格安腕時計の世界においては、時刻のデジタル表示のほかにストップウォッチ機能が当たり前のようについています。さらにLEDライトの力により、ボタンを押すと画面が照らされて暗闇でも時刻を表示してくれるモデルが当たり前のように存在します。

時計通販のヨシダ

« 緑の力で環境改善?屋上緑化でマイホームの居住性を向上させよう!
メガネを選ぶときに注意したいこと!不自然に感じさせない! »